嶋田が思いついたことをテキトーに綴ります
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県に緊急事態宣言が発令された。
我が社もそれを受け、一部業務を停止。
私は5月6日まで、原則休みとなった(稼働部門の補助として5日ほど出勤するが)。
4月22日からは15連休となる。
だが、何もすることがない。食料や生活必需品を買いに行くのと、
人通りの少ない所を選んで散歩する程度しかできない。
暇で暇でしょうがない。
アメ横に万年筆を買いに行くなんて以ての外ですからね。
もっとも営業しているかどうかも分からないけどね。
ちゃんと弁えていますよ。
都知事が不要不急の外出を要請する以前から、
仕事、通院、近所での買い物や散歩以外の外出はしていません。
しかし、緊急事態宣言の直前から、ネットではこんなのが見られる。
「東京脱出」 「コロナ疎開」
止めなさい!
あんたが無症状の感染者だったらどうするの。
地方に感染拡大させるってことが分からないかなぁ。
特に、過疎化で高齢者だらけの田舎にウイルスを持ち込んでしまったら、
あっという間に地域医療は崩壊しますよ。
そんなのちょっと考えれば分かることなのにね。
緊急事態宣言で、外出は控えるよう要請されるわけだが、
これは指示に近い要請だということを、ちゃんと理解しなければいけない。
こんな奴らがごろごろ居たら、
今のところ感染者無しで踏みとどまっている岩手、鳥取、島根の三県も、いずれは陥落する。
1. 無題
うちは超田舎で、まわりの家はジジババばかりだから
そんなの持ち込まれたら、みんなイチコロですよねえ。
最初の頃に、近くの保育園で感染者が出たけど、今は落ち着いて
今日から学校も再開されました。
学生たちは、みんなマスクをして通ってますね。
はげちゃんなんか、もともと超暇爺いだから、ほとんど
外出もしないし、公園で犬の散歩をさせるぐらいだったから
あまり生活環境に変化なしです。
だけど、友馬さんみたいに、現役の人たちは、ほんとに
暇を持て余しちゃうんだろうなあ。
コロナ感染じゃなくて、退屈ウィルスに感染かな?(笑)