忍者ブログ

嶋田の戯言

嶋田が思いついたことをテキトーに綴ります

今更言ったってねぇ

 来年から自転車の違反について青切符制度が導入される。私としては、青切符なら免許制とセットで、免許制を導入しないなら従来通り赤切符でよかろうと思っていましたが、赤切符だと略式起訴されて罰金でも言い渡されれば前科者。それではかわいそうだとなかなか切符を切れなかったようで、免許制度無しの青切符が無難な落としどころだったかと思う。
 
 で、その他にも自転車の車道走行が原則となり、うちの近くでも歩道から軒並み、自転車通行可であることを示す標識が撤去されている。もはや私の(徒歩での)行動範囲に、自転車が通行できる歩道はほんの2,3か所しかなくなった。
 
 ところで先日、改正道交法に関するパブリックコメントに、自転車の車道通行に関して5,000件もの抗議が寄せられたそうだが、私にいわせりゃ「何をいまさら」だよ。あんたらがルールを守らないからそういうことになる。自業自得ってね。
 
 私だって、ある程度幅員がある歩道や、車道が狭い上に交通量が多い道路は、別に締め出す必要は無いと思っている。ルールを守って通行するなら。でもそれが全くできていないから締め出されるんだ。
 
 一応青切符を切るのは歩道上を危険な運転をしていた場合で、通行しているだけでは切らないと言っているが、ちょっとは厳しくしてほしいものだ。それと、一時不停止とか信号無視は厳しくとるべきだし、それが原因で事故が発生した場合は相応の責任をとらせるべきだと思う。例えば信号無視して横断歩道部分を渡って車に轢かれたなんてのは、最低でも9:1で自転車が悪い、ってくらいにしないと、車を運転している方もやってらんないよ。
 
 まあ、これを機に、自転車の正しい走行方法を学んだらいかがでしょうかね。たいていの人は知らないと思うから。
PR

コメント

プロフィール

HN:
嶋田友馬
性別:
非公開

P R